中央緑地公園前の四日市市登校サポートセンター「ふれあい」と四日市市総合会館7階に、子どもと若者の居場所があるのをご存知ですか?主に中高生を対象としていますが、地域の若者やお子様連れなど、親子でも気軽に利用していただけますよ。
居場所とは、人が気軽に集い、自由に語り合える場所であり、利用される方の自主的な活動(やりたいこと)を支援する場所です。どちらの場所も皆さんの相談にしっかりとこたえてくれるコーディネーターがいますので、気軽に声をかけてくださいね!
新型コロナウイルス感染症 感染対策については以下の通りになります。
ご利用の際には、引き続き下記の感染拡大防止への取り組みにご協力をお願い申し上げます。
1)「咳エチケット」にご協力ください。
マスクやすぐに鼻や口が覆えるもの(清潔なハンカチ・ティッシュ)を各自ご用意いただき、「咳エチケット」にご協力をお願いします。また、居場所スタッフのマスク着用について、ご理解をお願い致します。
※なお、利用者のマスク着用は個人の判断となります。判断に迷う場合はスタッフにご相談ください。
2)こまめな手洗い・うがい・消毒にご協力ください。
なるべく手洗い・うがい・消毒を行ってからご利用ください。
また、ご利用後も同様に清潔にしていただくことを推奨します。
※感染症対策の一環として、換気を行う場合がございます。
3)体調に不安のある方はご利用をお控えください。
咳が出る、熱っぽいなど、体調に不安のある方はご利用をお控えください。
(音楽室等の利用予約をキャンセルされる場合は、メールフォームよりご連絡ください。)
4)当面の間、県外からのご利用はお控えください。
その他、館内での感染拡大防止対策(換気や、密集・密接回避への取り組み)にご理解ご協力をお願い致します。
長引く新型コロナウイルス感染症の流行の中、人との交流が減っています。
ひとりで過ごす時間が増えたことで、不安や寂しさを感じる方も多いのではないでしょうか。
勉強や進路のこと、友だちのこと、家族のこと。毎日の生活や学校のこと・・・。
ふれあいの居場所では、みんなの話(相談)を聞いてくれるスタッフがいます。
気軽にお話にきてくださいね。
開所日の9:30~17:30のあいだで受け付けています。
予約優先なので、予約される方はお問い合わせからお願いいたします。
居場所の『公式LINEアカウント』ができました★
居場所で開催されるイベントや、休館日の情報などをお届けしていきます!
ぜひご登録ください♪
【登録方法】
方法① 左のQRコードを読み取る
方法② LINE@ID【@135zcqpf】で検索! ※@から入力して検索してね!
方法③ 下の【友だち追加】ボタンから
居場所を使って様々な活動をしてみたい団体、サークルも大募集!
ダンス、歌、演奏、リトミック、ミーティングなど、あなたの活動を応援します!
そのほか、悩み相談、居場所のボランティアも募集しています。お気軽に以下のボタンよりお問合せください。